再度山の紅葉

今年もここに来ることができた。
2007年に初めて訪れてから四度目...
神戸の中心部からわずか20分で来れる
紅葉の美しいこの静かな公園が
お気に入りの場所


神戸での仕事の後、
先に名古屋に移動するという同僚を駅まで送ってから
レンタカーで急こう配の坂道を一気に登ってきた。
山全体が朱く染まるのには少し早いが、池の周囲にある木々は、見事な色彩に染まっていた。
デイケアのお年寄りのグループが帰っていった後は、広い公園に人影はほとんどなく...
風もなく、音もなく...
時間が静止してしまったような錦絵のような風景が、静かな水面に映し出されていた。

対岸の紅葉が一望にできる特等席の石積みに腰をおろして、名画を味わう。
それから、ゆっくりと歩いて写真を撮りながら池を一周する。
夕暮れが近づいて、冷たい空気がどこからか流れてきて葉を揺らし、
山の端に隠れようとする夕陽の朱が紅葉のそれに重なって、紅はますます濃く染まる。
なんと幸福な時間だろう...






水のかたち 下
『水のかたち』に登場する主人公能勢志乃子の友人...ジャズシンガーの沙知代
ジャズが好きで好きで、ニューヨークに渡って英語を身に着け、音楽院で何年も猛レッスンを受けてきた。
しかし、日本に戻って歳をとった夫の世話や事業の整理をするうちに50歳に近づいて
ジャズ・シンガーとして舞台に立つことを諦めはじめていた。

本気でそう考え始めたころ、ニューヨークの音楽院の先生から電話をもらった。
ある日本のプロデューサーに将来が楽しみだというジャズ・シンガーを紹介してくれと頼まれたので、
サチヨを推薦しておいた。(中略)
私は脚が震えた。その先生は、最も厳しくて、いつもいつも怖い目で何度も何度も駄目だしをして。
いちども私に笑顔を向けたことがなかったからだ。
私は家庭の状況を話し、自分の年齢や力量を考えると、
ジャズ・シンガーとして舞台に立つことをあきらめるつもりだと言った。
「あきらめる?」
と先生は聞き訊き返した。そして言った。
「サチヨには小さな火がある。目には見えるか見えないかの火だ。
私は以前、ある人が書いた本を読んだ。
どんなに小さくても、火種があるかぎりは、息を吹きかけることをあきらめてはならない。
あきらめずにそっと息を吹きかけつづけているうちに、ぼっと炎があがるときが来る。
強く吹いたら、かぼそい火種は消えてしまう。あきらめずに、そっと吹きつづけることが大切だ...。
サチヨは、それをやりつづけてきたじゃないか。サチヨは、私が推薦した初めての日本人だ。
私に恥をかかせるのか?」
私は泣きながら、ありがとうございますと言うのが精いっぱいだった。

そして、ライブハウスで歌うようになり、実力が認められていく...


若い頃から才能を発揮して、一気に階段を駆け上がる人もいる。
しかし、50代あるいはそれ以降に花開く人もいるのだ。
最近知り合ったシャツ作りの職人Aさんも、そのなかのひとりだと思う。
一度お会いしただけで、詳しいことを知っているわけではないが...
シャツが好きで好きで、本当にいいものを作ろうという想いが、ずっしりと心に響いてきた。
小さな火種は、ずっと彼の心の中で燃え続けていたに違いない。
その火種に息を吹きかけ続けてきたのは、ご本人はもちろんのこと、ご家族であり周囲の友であったのだな...


様々な色に染まって揺れる紅葉の一枚一枚を見ながら
その一枚一枚が人のように見えてきた。
美しい心の人の連帯...
『水のかたち』のもうひとつのテーマは、善き人々の出会いによる幸福の創出...であった。
自分の周囲を見渡すと、本当に善き人がたくさんいることに改めて気が付き
そして、深い感謝の念に包まれる。


陽が落ちて夕闇が迫り、街の灯りがともり始めた神戸の光の海に潜っていくように、
カーブの多い急な坂道を一気におりていった。


WEBアルバムに写真アップしました(駄作含め...)
https://picasaweb.google.com/104915518421068648185/20121108